※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

引越しの諸費用

引越し費用に利用できるローンの種類と使い方の注意点

引越しには、引越し先の敷金・礼金や仲介手数料、そして引越し業者への仲介手数料の支払いも必要です。

給料日前や、結婚のお祝い金などで資産に余裕がない場合には、引越し資金が足りなくなる可能性も。

また引越ししても、生活に必要な家財を揃えるためにある程度の現金は持っていた方が安心ですので、引越し資金が不足しそうな場合にはローンの利用も検討してください。

引越しにかかる費用は半年分の家賃

引越しする際の初期費用は、家賃の半年分くらい必要とされています。

家賃の金額は住む地域によって異なりますが、家具・家電などの金額は全国ほぼ同じです。せん。

一人暮らしの引越し初期費用の目安は、下記の通りです。

  • 家賃5万円の引越し初期費用⇒おおよそ30万円
  • 家賃6万円の引越し初期費用⇒おおよそ35万円
  • 家賃7万円の引越し初期費用⇒おおよそ40万円
初期費用の種類 費用の平均 費用を抑える方法
引越し費用 2万円~8万円 ・オフシーズンに引越す
賃貸物件の敷金・礼金 敷金・礼金ともに家賃1か月分 ・敷金と礼金が無い賃貸物件を探す
不動産仲介手数料 家賃の半分 ・キャンペーンを利用
家具・家電・寝具 10万円~20万円 ・持ち出しや中古品を購入
生活必需品 数万円 ・100円ショップを利用
退去費用 家賃1か月分 ・修繕費用は敷金でまかなえる

引越し費用

引越し業者に依頼する場合の費用は、引越し時期によって異なります。

たとえば一人暮らしの場合の引越し費用は平均4万円程度ですが、繁忙期であれば料金が2倍以上の値段になることも。

また引越し料金は、引越し先までの移動距離が長くなるほど金額が上がりますので、料金表の最安値だけチェックするだけではいけません。

ワンルーム
ワンルーム引越しの費用相場!低価格料金を選ぶ方法はこれだ!一人暮らしの引越しは、ワンルームが多いため比較的引越し費用は安いです。ただ引越しする日にちや時期を考えないと相場の倍以上料金が請求されるケースもあります。 そのため一人暮らしの相場と料金を抑える方法を事前に把握することで、引越し費用を抑えることが可能となります。...

敷金は1か月分から2か月分が相場

敷金は、将来退去する際の原状回復費用の準備金です。

部屋を借りる場合、借りた人は退去時に部屋の原状回復が必要ですが、室内の修繕については大家さんが行います。

ただ修繕費用は借主が負担することになり、大家さんは部屋を借りる時点で敷金の名目で事前にお金を集めます。

なお修繕に充てた金額が敷金よりも少なかった場合には、差額分の敷金は大家さんから返金されますので、ご安心ください。

礼金は家賃1か月分が相場

礼金とは、大家さんに対して部屋を貸してくれた謝礼です。

相場では家賃1月分を礼金として支払うのが一般的でしたが、最近では敷金ゼロの物件も少なくありません。

引越し費用を少しでも抑えたい人は、礼金不要の物件を選ぶといいでしょう。

ちなみに礼金は敷金と違い、礼金の対価となる性質はなく、礼金が戻ってくることはありません。

賃貸物件の紹介料は家賃半月分~1ヶ月程度

賃貸物件の仲介手数料は、家賃の半月分~1ヶ月程度が相場です。

不動産業者は、仲介手数料を大家さんと借主の双方から得ていますので、引越し時期や物件によっては、仲介手数料が無料になるケースもあります。

したがって仲介手数料ゼロで契約できる不動産業者を選ぶことで、引越し費用を抑えることも可能です。

家具・家電・生活必需品は20万円程度用意しよう

引越しのタイミングで家財道具を一新する場合、20万円くらいは必要です。

家具・家電の種類 価格(目安)
冷蔵庫
  • 2万円~4万円(一人暮らし)
  • 8万円~15万円(四人家族)
洗濯機
  • 1.5万円~10万円
乾燥機
  • 1万円~10万円
  • 5千円~5万円
イス
  • 1千円~1万円

引越し前から利用している家財道具持ち出せば、購入費用を削減できますが、引越し荷物が多くなる分だけ、運搬コストは増加します。

また購入する家具・家電によって、金額は大きく変動しますので、購入する製品に目星をつけておくと引越しに必要な金額に目途が立ちます。

前入居の修繕費

敷金は退去時に支払う修繕費として利用するため、修繕費が敷金の金額以内で収まれば、追加費用を請求させることはありません。

ただ前住居の居住年数が長い場合や、破損などがあると、追加料金を請求されることもありますので、ご注意ください。

引越し費用で利用できるローンの種類

money

それでは引越し費用に利用できるローンの種類をご紹介します。

引越しした後の出費を考えると、数十万円は預金として残しておきたいです。

引越し費用で利用できるローンは「フリーローン」と「カードローン」の2種類で、住宅ローンは利用できません。

金利が低めなフリーローン

フリーローンとは基本的に借入金の用途制限がないのが特徴で、主に銀行が取り扱っているローンです。

(事業や投資目的での借り入れはNG)

カードローンに比べると金利が低いため、計画的に引越し費用のローンを組む場合にはフリーローンがオススメです。

ただローンを借りる時点で、借入金額や返済回数を設定するため、追加で資金が必要になる場合にはその都度申し込みが必要となります。

すぐにお金を借りられるカードローン

カードローンとは、専用のカードを利用してお金を借りる仕組みで、銀行以外にも消費者金融やクレジット会社なども取り扱っています。

カードローンには利用限度額が設定されており、限度額以内であれば、何度でも借りたり返済したりすることが可能です。

たとえば借入限度額が100万円の場合、最初に20万円を借りた後、追加で10万円借りることも可能ですので、突発的に資金が必要になった時に重宝するローンです。

ただカードローンはフリーローンよりも金利が高いため、返済期間が長期化する場合には、利息の金額にもご注意ください。

注意!住宅ローンなどは引越し費用に充てられない

フリーローン以外のローンには目的ごとに種類があることが多く、代表的なのが住宅ローン自動車ローンです。

住宅ローンは住宅を購入する目的で利用できるローンであり、目的以外でローンを組むことはできません。

また、住宅ローンに使うと言って借りたお金をこっそり違う目的で使えばいい!なんてことを考えるかもしれませんが、それは絶対にやってはなりません

目的以外の用途で借入金を利用してしまうと即時返済を求められるケースもありますので、絶対にやめてください。

引越し費用をローンで支払うメリット・デメリット

それでは引越し費用をローンで支払う場合の、メリット・デメリットについてご説明します。

メリット1:一括で支払う金額を抑えられる

ローンを利用しての引越しは、一度に支払う金額を抑えられるのが最大のメリット。

引越しには半年分の家賃が必要になりますので、支払う金額を数か月に渡り返済することで、毎月の負担額を軽減することが可能です。

メリット2:突発的な支出にも対応できる

引越し後に家具・家電が破損、故障した場合や、前住居の修繕費を求められた場合には、まとまった金額を用意しなければなりません。

そのため引越し費用で貯金のほとんどを使い果たしてしまうと、急な支出に対応できなくなります。

ただ事前にローンを組み、ある程度の預金を残した状態で引越しすれば、急な支出にも対応できます。

デメリット1:利息分の支出額が多くなる

ローンには金利が発生します。

年利10%のローンであれば、100万円借りると年間10万円の利息を払わないといけません。

(返済すれば、返済した分の利息は減少します)

したがって一括で支払うよりも、利息の支払い分だけ引越し費用が多くなりますので、借り過ぎには注意しましょう。

デメリット2:フリーローン、カードローンは利息が高い

フリーローンやカードローンは、住宅ローンなどに比べると金利が高いです。

住宅ローンは、支払い能力は確認するための審査が厳しいですし、不動産に抵当権を設定します。

フリーローンは、抵当権を設定しなくても借り入れ可能であり、利用目的も定まっていません。

ただお金を貸す側としては、返済されないリスクが高くなるため、リスクを補うために金利を高めに設定します。

またカードローンは、フリーローンよりもさらに借りやすいため、返済が滞る人も一定おり、回収するコスト分が金利として上乗せされています。

引越し費用をローンで支払う際のまとめ

引越し費用をローンで支払う場合のまとめです。

引越し費用のローンのまとめ
  • 引越しには半年分の家賃を用意しなければならない
  • 引越し後のために預金は必要
  • 引越し費用をローンで支払うことは可能
  • ローンを組むと利息分の支出が増える

ある程度の預金がある人は、引越し費用は一括で支払った方がいいです。

ただ無理して支払っても、急な支出に対応できる貯金が残っていないと、引越し後の生活に支障が出ます。

ローンには利息が付きますが、借入期間が短ければ比較的利息金額も少ないですので、借入金額と返済期間を考えて、賢くローンを利用してください。