※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

水道代を滞納!利用停止までの期限と遅延した際の料金の支払い方法

water

水道料金を滞納しても、すぐに水道が使えなくなるわけではありません。

そのため水道利用停止するまでに、支払いを済ませるようにしてください。

本記事では利用停止までのタイムリミットと、滞納した際の料金の支払い方法をご紹介します。

水道料金を滞納しても予告無しに利用停止はされない

計算

水道は生活に不可欠なライフラインですので、料金の滞納があったとしてもすぐに水道が使えなくなることはありません。

またが止まる場合、事前に水道局から通知がなされ、利用停止までの期間はおおよそ2か月です。

この2か月の猶予期間中に支払金額を確保して、水道料金を完済させるようにしてください。

なお振替口座などを選択している人でも、残高不足だと料金の引き落としがされないため、滞納扱いとなります。

給与振り込み以外の銀行口座を指定している場合は、残高が足りなくなるケースもありますのでご注意ください。

水道料金を滞納してから利用停止するまでの流れ

stop

水道料金を滞納してから水道がストップするまでには、3段階のステップを経ます。

逆に考えると、最終ステップまでに滞納した料金の支払いが完了すれば利用停止にはなりません。

水道の利用停止までのカウントダウン
  • 督促状
  • 催告状
  • 給水利用停止予告書

【支払期限~4週経過】督促状が送付される

水道局は各地域ごとにエリアを管轄しているため、督促状の通知タイミングに統一性はありません。

水道料金は基本的に2か月分まとめて請求され、目安としては指定してある納付期限から1か月程度経過しても水道代が支払われていない場合に、督促状が送付されます。

財政が逼迫している水道局では、早めに督促状の通知が送られてきますので、支払いを忘れている人はすみやかに水道料金を納めてください。

督促状には原則納付書を同封されていないため、事前に送られている納付書により水道料金を支払うことになります。

通常は口座引き落としで納付書による支払いをしていない場合や、納付書を紛失した際は管轄の水道局に連絡して納付書を郵送してもらうか、水道局の営業所で滞納料金を支払いましょう。

【6週~8週経過】催告(勧告)状が送付される

督促状が届いてから、2週間~1か月経過しても水道料金を支払っていない場合、催告状の通知が送られてきます。

催告状は督促状と違い、納付書を同封していることが一般的です。

催告状の通知を無視すると、水道利用の停止のステップに移行するため、実質的に催告状の通知が水道利用停止のリミットとお考えください。

バーコード付きの納付書なら、コンビニでも支払いが可能ですので、水道代を支払えるお金があれば納付を済ませてください。

【8週間~10週経過】給水利用停止予告書が送付される

催告状の通知を受けてから2週間しても、まだ納付を済ませていない場合、給水利用停止予告書が通知されます。

給水利用停止予告通知書は、利用停止の最後通告であり、通知書に記載された納付期限までに支払いが完了しないと水道が止まります。

給水利用停止予告通知書には、納付書は同封されていません。

したがって催告状の通知書に入っていた納付書等を利用して、すみやかに納めてください。

上下水道料金をまだお支払い頂いていないお客様へお送りしています。
お手元に届いた「給水停止通知書」は振込用紙ではありません。

通知書に記載されている期限内に、すでに郵送されている振込用紙(「上下水道料金納入通知書」又は「上下水道料金のお知らせ(重要)」)で、裏面に記載されているコンビニや金融機関へお支払いください。
なお、振込用紙がない場合や、お支払いに関するお問い合わせは、下記の委託先までお願いします。
また、給水停止通知書がお手元に届く前に納入されている場合は、なにとぞご容赦のほどお願いいたします。

出典:藤沢水道営業所

水道が利用停止した際の再開するための手順

Fresh start

水道が利用停止した場合、そのまま放置しても利用再開できませんので、滞納した水道料金はしっかりと支払ってください。

未納の水道代を支払わないと利用再開はされない

水道が利用停止した場合の再開条件は、未納となっている水道料金を納めることです。

滞納料金が無くなれば利用再開になりますので、水道料金を早期に納付することが再び使えるようにする近道です。

利用再開できる納付金額は水道局によって異なる

水道の利用再開には、原則滞納している水道料金の全額支払いが条件です。

質問;給水停止になりました。月末に払うので開けて下さい。
回答; 給水停止後は、未払金額の全額をお支払いいただかないと開栓できません。
なお、給水停止後もお支払いがない場合は給水契約を解除し、解除日までの料金全額をお支払いいただくことになります。

出典:東京都水道局

しかし、一部の地域では滞納金額の半額以上を納めると水道利用を再開してくれる水道局もありますので、管轄の水道局のホームページで確認してください。

滞納となってしまった方への対応:2(給水停止)
督促状などで支払をお願いしてもお支払いをいただけない場合には、誠に不本意ではありますが給水を停止させていただきます。
給水停止の解除は、原則として滞納金額の半額以上を一括納入していただき、残額については納入誓約を結んでいただくことが条件となります。
滞納金額が少額である場合や、滞納期間が短い場合でも約束不履行など悪質と認められる場合には、給水を停止させていただき収納の適正化に努めます。
給水停止は、伊那市水道事業給水条例の規定に基づいて実施いたします。
注記:給水停止によりお客様に損害が生じても一切責任は負いません。

出典:伊那市

すでに届いている納付書で支払いを済ませること

納付書は、納付期限を過ぎても利用できるものがほとんどです。

(一定期間を過ぎている場合、利用できない納付書もあります。)

振替口座を指定してい人に通常納付書は届きませんが、水道料金を滞納している場合には、催告状の通知に納付書が同封して送られてきます。

そのため催告状に同封されている納付書を利用していち早く納めてください。

納付したら水道局に支払い完了の連絡を

水道局は水道代の支払いが確認できれば、水道が再び使えるようになるため、滞納した料金を支払った後、水道局に連絡してみてください。

コンビニ納付だと、水道局が滞納した水道料金を確認するのにタイムラグが発生しますので、水道局の営業所で直接水道料金を支払うのも選択肢です。

なお水道局は役所と同じで、営業所は平日しか開いていない点にはご注意ください。

お金
水道代の支払い期限を過ぎて督促状が届いた場合の対処法突然、水道料金の督促状が届くと驚きますが、督促状が手元に届いても、すぐに水道が使えなくなるわけではありません。 しかし督促を無視し続けると水道が止まりますので、未納の水道料金があればすぐに支払いを済ませましょう。...

管理組合・管理人からの水道料金を滞納している場合

 Question

マンションやアパートに住んでいる場合、建物全体の水道料金を管理組合や管理人が居住者から集めて水道局に支払うケースもあります。

その場合居住者は管理組合・管理人に水道料金を支払うことになり、滞納した場合の債権者は管理組合・管理人です。

債権者となる管理組合・管理人から水道料金支払いを督促される

マンション管理人等が水道局に一括で料金を支払っている場合、居住者の水道料金を支払う相手は管理人等です。

水道料金を滞納している場合、管理人等が料金を立て替えて水道局に支払うのが一般的です。

そうなると水道料金を立て替えた管理人等が居住者にとっての債権者となるため、管理人等から水道料金の督促を受けることになります。

水道料金を支払わないと個別で利用停止になる

水道局と直接契約している場合と同様、管理組合・管理人に対して水道料金を氏は割らなければ水道が使えなくなります。

管理人等が水道局への支払いをまとめている場合でも、個別で利用停止になることもありますのでご注意ください。

ただ水道が使えなくなるのは、督促に応じない場合で、滞納した時点ですぐ水道が使えなくなる可能性は低いです。

また管理規約に督促・利用停止の期間や時期について記載されいることもありますので、万が一水道料金の支払いが難しくなる際は、事前に規約をご確認ください。

督促を無視すると法的手段により訴訟が行われる可能性も

水道料金は使用した分を支払う必要があるため、督促を無視してはいけません。

督促を無視し続けると、法的手段により水道料金が徴収される可能性もあります。

水道料金を数ヶ月滞納しても数万円ですが、滞納していることに変わりはなく、法定手段を用いられた場合、その後の手続きが大変になりますので法的措置を取られる前に支払いを済ませてください。

なお法的措置による支払い名声を無視すると、債権回収のために財産が差し押さえになる可能性もあります。

銀行口座が差押えになればお金を自由に入出金できなくなるので、支払いに応じない選択肢はありません。

退去
賃貸物件から立ち退きを求められた際の対処法と注意点!立ち退き通知書は、貸主から住んでいる部屋から離れることを要求されるものです。 要求に応じる場合は、引越し先の物件探しをしなければいけませんので、時間と費用がかかることに。 ただ立ち退きに要請に必ず応じないといけないことはありません、立ち退き要求された際の対象法をご説明します。 本記事では、立ち退き要請を受けた際の対処法について解説します。...

水道料金支払いの時効はあるのか

limit

水道料金の支払いは時効が存在し、時効期間を経過すれば債権者は水道料金を請求する権利を失います。

そこで水道料金が、どの時点で時効になるのかについて解説します。

水道料金の消滅時効は5年または10年

消滅時効については民法改正により、令和2年4月1日から取り扱いが変更になっています。

民法改正では消滅時効制度の見直しがされ、職業別の短期消滅時効が廃止し、債権者が権利を行使することができることを知った時から、5年の消滅時効期間が新設されました。

権利を行使することができる時から10年間行使しない場合についても、時効が成立します。

民法第166条
(債権等の消滅時効)
債権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 債権者が権利を行使することができることを知った時から五年間行使しないとき
二 権利を行使することができる時から十年間行使しないとき。
2 債権又は所有権以外の財産権は、権利を行使することができる時から二十年間行使しないときは、時効によって消滅する。
3 前二項の規定は、始期付権利又は停止条件付権利の目的物を占有する第三者のために、その占有の開始の時から取得時効が進行することを妨げない。ただし、権利者は、その時効を更新するため、いつでも占有者の承認を求めることができる。

民法改正前後の水道料金滞納時効の注意点

民法改正により、令和2年4月1日から時効期間が変更になりました。

しかし施行日前に債権が生じた場合におけるその債権の消滅時効の期間については、以前の法律に基づいて判断します。

民法改正前(令和2年3月31日以前)に締結した、水道料金の請求権の時効期間は2年です。

(改正前の民法第173条)

民法の一部を改正する法律の施行について
(厚生労働省医薬・生活衛生局水道課)

なお時効2年の旧民法を適用している給水契約の使用者が亡くなり、家族名義に変更する場合は、旧使用者の契約がそのまま承継されます。

したがって令和2年4月1日以降に相続による名義変更をした場合の時効は、新法の5年(10年)ではなく、旧法の2年が適用されます。

水道光熱費を滞納したまま引越した場合はどうなる?

box

水道料金の支払い義務者は、契約した本人です。

そのため水道光熱費を滞納したまま転居しても、支払い義務が無くなることはありません。

債権者の料金を請求する権利の時効期間が到来すれば、請求する権利は消滅します。

しかし今まで住んでいた物件の大家さんや不動産管理会社に迷惑がかかりますし、新しくその物件に居住する人に誤って通知が送付される可能性もあります。

転居先が確認されれば、督促や財産が差し押さえになることも考えられますので、引越しする際は住所変更手続きも忘れずに行ってください。

水道
水道料金の名義変更する際の手続き方法と注意点を解説!水道料金の契約者が亡くなったり、引越しにより現在住んでいる場所から退去する際には名義変更や解約手続きが必要です。 手続きを忘れると水道料金を余計に支払い続けることにもなりかねませんので、記事中でご紹介する手順に基づいて水道の変更手続きを行ってください。...

もし水道料金を支払えない場合の対処法

money

水道代は相当優先して支払うべき料金ですが、どうしても納めるのが難しい場合もあります。

そこで期限までに納付できない場合の対処法をご紹介します。

納期前に分割納付の申し出を水道局に行う

水道料金の滞納による最大のリスクは、水道が使えなくなること。

そのため水道の利用停止手続きを、なんとしても阻止しなければなりません。

所得税などの税金は、滞納していても毎月少しずつでも返済していれば、財産の差押えをされることはありません。

水道代は税金ではありませんが、生活に必要不可欠なライフラインである以上、支払い意思のある人の水道を止めることは考えにくいです。

納付期限までに水道代を支払えない人は、水道局の営業所で分割納付の相談をしましょう。

あらかじめ分割して納付することを約束すれば、利用停止されずに済みます。

なお滞納が常習化していると、猶予が与えられないケースもありますので、納付期限までに支払うのがベストです。

カードローンを利用して支払う

水道が止まれば生活自体に支障が出ますので、最終手段としてカードローンの支払いも考えましょう。

カードローンは利息を支払うデメリットはありますが、返済期間が短期間であればそこまで大きな利息にはなりません。

また借入金額が少額なら比較的すぐに借りることも可能です。

もちろんカードローンを組んでいる状態は好ましくありませんが、お金が手元にない時に金策手段を持っていることは、支払い猶予が残されていない緊急事態を解決する最終手段として活用できます。

水道料金以外にも支払い猶予がないケースもありますので、万が一のためにカードローンによる支払いも選択肢に入れておきましょう。



水道代を支払えない生活環境の見直し

水道代は2か月ごとに請求されます。

一人暮らしのケースでは、水道代が2か月でも1万円を超えるケースはあまりありません。

1万円の支出は大きいです。

ただ厳しい物言いにはなりますが、水道代金に支払う1万円で支出困窮する場合、生活環境を変える必要があります。

仮に滞納した水道代を支払っても、生活環境を見直ししないと2か月後再び水道料金を滞納する恐れがあります。

そのため普段の生活で、1万円分の支出を削減する方法を考えましょう。

たとえば家賃であれば、駅からの距離が徒歩5分遠くなると、1万円分家賃が安く場所もあります。

運動不足の人なら、往復10分の通勤距離延長はむしろプラスに作用しますし、浮いた1万円で水道代を支払えます。

水道
引越しでやるべき水道の手続きと利用停止・開始手順を徹底解説!水は生活に欠かせませんので、引越し時には水道の変更手続きをしましょう。 また今まで住んでいた場所の水道は、水道局に解約の連絡をしないと水道代がそのまま発生することに。 水道代の二重払いは無駄ですよね。 なので引越しで余計な出費を出さないためにも、水道の解約・新規手続き方法についてご説明します。...

また日常生活で水道を多く使うのは、風呂・トイレ・家事の3種類です。

特に水の出しっぱなしでのシャワーや皿洗いは、水道料金に直接影響しますので、無駄な支出は可能な限り控えましょう。

水道料金滞納に伴う延滞金の支払いについて

水道料金を滞納した場合、遅延損害金として利息が発生するケースがあります。

利率については、民法で3%と規定されています。

(令和2年3月31日以前までは5%でした。)

しかし契約上で別途利率が規定されている場合は、その利率が適用されるため、3%を超える利息を支払わなければいけない可能性もあります。

民法
第404条
(法定利率)
利息を生ずべき債権について別段の意思表示がないときは、その利率は、その利息が生じた最初の時点における法定利率による。
2 法定利率は、年三パーセントとする。

たとえば岐阜県美濃加茂市では、「美濃加茂市私債権の遅延損害金徴収条例」が施行されており、水道料金に遅延損害金が加算されることになっています。

利息は支払う分だけ無駄な支出となりますので、早めに滞納金を納めるようにしてください。

遅延損害金について
料金は2,000円以上を対象とし、1,000円未満の端数を切り捨てます。
算出した遅延損害金が、1,000円未満の場合は全額切り捨て、1,000円
以上の場合は、100円未満の端数を切り捨てます。

民法改正に伴う水道業務の取扱いについて
(美濃加茂市建設水道部上下水道課)

水道料金を滞納した際の対処法のまとめ

水道料金を滞納した際の対処法のまとめです。

水道料金を滞納した際の対処法
  • 滞納してもすぐに水道は止まらない
  • 利用停止までには3回警告がある
  • 支払いが難しい場合は水道局に連絡すること
  • 滞納が常態化している場合は生活を見直すこと

水道に限らず、利用した分の対価(料金)を支払うのは当然です。

家庭の事情で支払えない場合でも、分割納付などを申請し、水道の利用停止はなんとしても防ぐようにしてください。

また水道料金は振込用紙以外にも、口座振替やクレジットカード払いもあります。

支払いを自動化すれば、支払い漏れも無くなりますので、つい水道代の支払いを忘れてしまう人は今のうちに支払い方法を変更しましょう。

水道料金
引越したら水道代が高くなった!?料金は地域で変わるので要注意!水道料金は地域によって大きく異なり、全国水道代の格差は最大8倍あるといわれています。 引越し前の地域よりも水道代が2倍になれば、月5,000円だった水道代が1万円と、毎月5,000円も支出が多くなります。 引越ししてから、水道代の高さに気がついても遅いですので、今回は水道料金が高くなる仕組みと、引越し時のポイントについて解説します。...
タイプ別おすすめ回線サービスBEST4 契約すべきネットは人によって違う!
それぞれの料金などを比較する
第1位
選べるプランが豊富で、提供エリアが広範囲なのが特徴。
▼ 東日本の方
詳しく見る ▼ 西日本の方
詳しく見る
第2位
便利なオプションサービスやYahoo! JAPANの特典が満載。
詳しく見る
第3位
「スマートバリュー」が使えるauユーザーにお得な光回線。
詳しく見る
第4位
最大2Gbpsを実現する超高速のインターネットサービス
詳しく見る