※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

引越ししたらマイナンバー(個人番号)の変更手続きは必須なのか?

マイナンバー

引越しする際の手続きで、見落としがちの書類なのがマイナンバーの住所変更です。

マイナンバーの住所変更は住民票の転出届と同様で、必須の手続きです。

そのため市役所で転出入処理をする際には、手続き漏れがないように気をつけてください。

引越しする場合にはマイナンバーの住所変更が必須

運転免許証や車検証などと同じく、マイナンバーの住所変更手続きは必須です。

マイナンバー

出典:総務省

家族全員で引越す場合には、世帯全員のマイナンバーの変更手続きをしなくてはいけませんので、ご注意ください。

マイナンバーの手続きは引越し後14日以内に

引越しに伴うマイナンバーの変更手続きは、引越し後14日以内に行う必要があります。

また基本的にマイナンバーの住所変更手続きは、住民票を移すタイミングで一緒に行ってください。

またマイナンバーの変更手続きを行う際は、マイナンバーを持参しなければなりません。

なおマイナンバーカードを所持している人で、身分証明書として利用している場合は、旧住所では身分証明書の役割を果たしませんので注意しましょう。

※マイナンバーカードとは、利用者が住んでいる市区町村で申請するカードです。

マイナンバーカードを申請していない人は、『通知カード』が交付されています。

マイナンバーカードは身分証明書として利用できます。

出典:マイナンバーカードとは(内閣府)

マイナンバーの住所変更手続きで必要な書類

メモ

マイナンバーの住所変更で必要な書類は、以下の通りです。

マイナンバーカードで必要な書類
  • マイナンバーカード(通知カード)
  • 窓口に行く人の本人確認資料
    (マイナンバーカード・運転免許証・パスポートなど)
  • 印鑑(認印)
  • マイナンバーの暗証番号

マイナンバーカードを所有している人は、手続きの際に暗証番号を入力する必要がありますので、申請時に登録した暗証番号を入力しましょう。

もし暗証番号を忘れた場合には、戸籍住民課で番号の再設定を行ってください。

またマイナンバーの変更手続きが可能なのは、異動した本人または新住所地の世帯主です。

前住所地の世帯全員、あるいは世帯のうちの何人かが同じ新住所地に転居した場合には、転居したうちの1人がまとめて手続きできます。

なお上記以外の人が代理人となって手続きする場合、代理人の本人確認資料と委任状が必要です。

住民票の手続き
引越し時の必須作業!住民票の異動手続き解説引越し後の役所手続きで最初にやるべきは、住民票の変更です。 住民票の異動をしないとその後に行う住所変更手続きができませんので、引越ししたらすぐに行ってください。 また住民票の転入手続きは引越した日から14日以内と期限が決まっていますので、要注意です。...

引越し時のマイナンバー手続きでよくある質問

引越し時のマイナンバー(個人番号)手続きで、よくある質問についてお答えします。

結婚などで名字が変更になる場合も手続きは必要か

引越ししていない場合でも、結婚により名字が変わる場合にはマイナンバーの変更手続きは必要です。

海外に引越す際にマイナンバーはどうすればいいか

1年以上の期間海外に引越す場合には、マイナンバーは失効します。

そのため市区町村で転出手続きの際には、マイナンバーカード(通知カード)を持参し、失効手続きを行います。

また手続き場所は、お住まいの市区町村の戸籍住民課です。

なお失効手続きが完了すると、国外への転出により返納をした旨の記載を行い、カードは返却されます。

今まで利用してきたマイナンバーを把握する手段として、必要になりますので、失効後もカードは大切に保管しましょう。

海外から日本に戻ってくる場合のマイナンバーは

海外から日本に戻ってくる場合には、マイナンバーが再登録されます。

国外転出前にマイナンバーが付番されている方の場合、国外からの転入後の番号は、国外転出前と同じマイナンバーを使用することになります。

(新たなマイナンバーは、付番されません。)

また転入届を提出する時にマイナンバーの手続きを行いますが、国外転出する際に失効手続きした、マイナンバーカード(国外への転出により返納した旨の記載を行ったカード)を持参してください。

なお国外転出前の通知カード・マイナンバーカードは失効していますので、海外移住の際に失効手続きをしたカードの継続利用はできません。

マイナンバーカードの住所変更をしなかったらどうなるのか

マイナンバーカードは、身分証明書としても利用できるカードですが、引越し後90日に継続手続きを行わないと、カードが自動失効します。

マイナンバーカードを紛失した場合の発行手数料はいくらか

マイナンバーカードの初回発行手数料は当面無料ですが、再発行手数料は有料です。

再発行手数料は市区町村によって異なり、おおむね1,000円以内で再発行が可能です。

引越しする際にマイナンバーの変更手続きをお忘れなく

マイナンバー制度ができた関係で、引越し時の手続き書類が増えたのは残念です。

ただマイナンバーカードを申請すれば、身分証明書以外にも有効な利用方法はあります。

たとえば、マイナンバーカードに対応したコンビニのマルチコピー機なら、コンビニで住民票を取得することが可能です。

またマイナンバーカードは、確定申告でe-Taxを利用する際の身分証の役割にもなりますので、自宅で確定申告書を作成し、住宅ローン控除や医療費控除の手続きもできます。

なお引越しで必要な手続きリストは、『引越し前のやることリスト!準備は1ヶ月前から始めるのがコツ』に掲載しています。

引越し後の手続きリストを確認したい方は『引越し後にやるべき手続きリスト!目安は2週間以内に完了させること』を参考にしてください。

タイプ別おすすめ引越し一括見積もりサービス BEST3

どの引越し一括見積もりサイトを選べばいいかわからない・・・

そんな方に
引越し準備ナビ
コスパ重視スピード重視使いやすさ重視
の視点で数あるサイトから
3社をピックアップ!

どのサイトも無料で利用できますので、
損することはありません!

第1位
引越し侍
コスパ1円でも引越し費用を安くしたい人に
  • 全国293社の引越し業者と提携しているため、見積もり費用を安くすることが可能
  • 料金・オプション・口コミなどトータル満足度は高いサービスを受けられますので、とにかく引越し料金を安くしたい人にオススメ<なサイトです。
引越し侍で見積り!
第2位
SUUMO引越し見積もり
スピード最短1分で見積もりが可能!
  • わずか1分で引越し費用の見積もりができる『SUUMO引越し』。
  • 大手引越し業者から、各地域に密着している業者の料金を一括比較できるのがオススメポイント!
    引越し業者ランキングの掲載もあるので、利用した感想も確認できます!
【SUUMO引越し見積もり】
第3位
ズバット引越し比較
使いやすさお得に比べて、柔軟に選べる!
  • ネットで引越し業者を比較するだけで料金が最大50%OFFになる『ズバット引越し比較』。
  • 220社以上の中から厳選した引越し業者に見積もり依頼をするので、一番お得な引越し業者を見つけられます!
ズバット引越し比較