※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

一人暮らしも安心!実家から引越す場合のポイントと注意点を解説!

実家

初めて実家から出て一人暮らしするのって、本当に不安ですよね。

特に不安になるのが、「引越しでどんな手続きをしなければいけないのか」がわからないことだと思います。

本記事では、実家から引越して初めて一人暮らしをする方で、

「何をすれば良いのかわからない……」

という方に向けて、手続き方法と大事なチェックポイントを解説していきます。

実家から引越しする際に必要な手続きリスト

実家から引越しする際の手続きリストです。

実家からの転居と、賃貸物件からの転居でも手続き面に大きな違いはありません。

ただはじめての手続きは不安になりますので、チェックリストを参考に準備しましょう。

引越し前
引越し前にやることの手順解説!荷造り・役所手続きは1か月前から準備を始めるべき!引越しをする前には、必ず引越し時にやることリストを作成しましょう。 手続きしなければならないいけない作業を想像しているよりも多く、時間もかかります。 またうっかり忘れていると後々トラブルになる手続きもありますので要注意。 ではそんなミスをしないために、引越し前にやることリストをご紹介します!...

実家に住んでいる際の行う作業一覧

引越し準備期間 手続きする種類 手続き内容 注意点
1か月前~

2週間前までに準備すべきこと

 

引越し業者への依頼 引越し業者へ見積もり・予約 複数の業者に見積もりを出すこと
  • 電気
  • 水道
  • ガス
  • インターネット
    の手続き
引越し先で利用するライフライン契約 水道・ガス・電気など引越し時に行うライフライン手続きを徹底解説!
2週間前~

1週間前までに準備すべきこと

転出届の提出 役所に転出届出書を提出 引越し前後14日以内
国民健康保険の資格喪失届 旧住所の役所に提出 他の市区町村に引っ越す場合
印鑑登録の廃止 旧住所の役所に提出 他の市区町村に引っ越す場合
郵便局の転送 郵便局に新住所への転送依頼の手続き 窓口またはホームページ
携帯電話・スマホの住所変更 契約している携帯会社へ移転連絡 ホームページまたはショップ
銀行の住所変更 銀行の住所変更 ホームページまたは銀行窓口
保険の住所変更 保険の住所変更 ホームページまたは担当者へ連絡
粗大ごみ、不良品の処分 自治体の規定に基づき廃棄 リサイクルショップなども活用
荷造り 段ボールなどを用意 引越し業者によっては用意不要
前日までにすべきこと 掃除・ゴミだし 旧自宅のゴミを処分 最終ゴミ出し日を確認
引越し挨拶の手土産の準備 新しい大家などへの挨拶 1,000円以下が相場
引越し先へ持参する荷物の確認 ハサミや引っ越し費用の支払いなど 引越し費用の支払い方法は事前に確認すること
住まいの明け渡し 大家または管理会社立ち合いで確認 破損がないか事前に確認

なお引越し後に行う手続きについては、引越し後にやるべき手続きリスト!目安は2週間以内に完了させることをご覧ください。

引越し前後
引越し前後にやるべき作業!準備はチェックリストを確認しながら!引越しは、多くの手続きをすることになりますが、期限が決まっているものや、引越し前にやらなければいけないことが多いです。 なので、本サイトで『引越し準備チェックリスト』をPDF版・Excel版と用意しましたので、引越し時にご活用ください。...

実家から引越す際の手続きの流れ

次に引越し手続きする際の流れをご説明します。

引越し手続きステップは6つです。

6種類の引越し手続きステップ
  1. 引越し先をみつける
  2. 引越し業者選び
  3. 荷造り
  4. 家具等の調達
  5. ライフラインの手続き
  6. 住民票などの住所変更手続き

ステップ①:引越し先を確定させる

引越しするにしても、住む場所が決まらないと引越し作業はできません。

また新居の契約日によって、引越し日も変わってきますので、できるだけ余裕をもって探すのがポイント。

目安としては、遅くても1か月前、できれば2~3か月前の契約が理想です。

また契約した場合、いつから入居可能になるのかも確認してください。

前居住者がいた場合、立ち退きを拒否まどの問題が発生した際には予定日に住むことができなくなる可能性もあるため、不動産仲介業者へ入居日に確実に住むことができるか聞いてください。

ステップ②:引越し業者選び

引越し先が決まりましたら、引越し業者を選びましょう。

引越し業者の予約は引越し1か月前から可能です。

1か月前に予約するのは、ちょっと早すぎると思うかもしれません。

しかし3月から4月の引越しシーズンに転居を予定している場合、予約可能となったその日からどんどん予約が埋まっていきます。

引越し需要が高くなる時期は、1分1秒単位で予約が埋まると言っても大袈裟ではありません。

予約が埋まれば依頼できる引越し業者も限られてしまうため、早めに業者選定は済ませてください。

家具家電を新調する場合、引越し業者がいらないこともある

実家から引越す場合、一人暮らしで使用する家具家電は、購入して一式揃える人もいます。

引越しの荷物運搬で大半なのが、冷蔵庫・洗濯機・タンスなどの大物家具家電。

それらを家電量販店等で購入し、配送してもらうケースにおいては、引越する荷物は少なくなりますし、引越し業者に依頼しなくても大丈夫かもしれません。

冷蔵庫など、大物家電だけを業者に運搬してもらえるプランもありますので、自分の荷物量を考えて引越し業者に依頼してください。

筆者は実家から引越す友人の作業を2度手伝ったことがあり、両方の引越しとも引越し業者に依頼しませんでした。

業者に運搬を頼まずに引越しできた理由は2つあります。

  • 自家用車を所有していた
  • 引越し先が実家から近い

実家から引越し先が近ければ忘れ物もあっても、すぐに取りに行けますし、引越し先の環境が整うまで実家で生活できます。

また大物家電以外は、自家用車があれば運搬できるので、この2点を満たしている人は自分で引越しできるかもしれません。

ステップ③:荷造り

引越し業者が決まりましたら、荷造りをしましょう。

引越し業者に運搬を依頼する場合、運ぶ荷物の量も料金に反映されます。

引越し先で生活用品を買いそろえれば、運ぶ荷物も抑えられますし、運搬コストも削減可能です。

引越し費用を節約する方法
これだけやればOK!引越し費用を節約する"たった1つの冴えたやり方"引越し費用を抑えたい人は、「引越し一括見積もりサイト」を利用しましょう!見積もりサイトは複数の引越し会社の料金を比較・検討できるので、引越し費用を安くすることが可能です。 また引越し一括見積もりサイトを利用するとどうして料金が抑えられるかの理由についても、本記事でまとめてありますので、ご確認ください!...

ステップ④:一人暮らし使用する家具・家電の調達

家族用と一人暮らし用の洗濯機・冷蔵庫では、大きさが違います。

容量が多ければ電力消費量も高くなるため、身の丈に合った大きさを選びましょう。

家電量販店やネット通販で購入した場合、搬入日時は必ず確認してください。

引越日と搬入日に差異があれば、その期間は使用できないため、コインランドリーや外食する必要が出てきますので要注意。

またリサイクルショップでも、冷蔵庫などは売っていますので、中古でもあまり気にならない人はチェックしてください。

なお一人暮らしで必要な道具を一式揃えようとすると、少なくとも10万円以上かかるため、家財道具の購入費用も引越し代に含めて家計簿を付けましょう。

ステップ⑤:ライフラインの手続き

転居先で利用するライフラインの手続きも忘れてはいけません。

ライフラインによって、工事の有無や立ち会いの有無が違います。

引越し時のライフラインの手続き一覧表

水道 ガス 電気 インターネット
解約連絡時期 1週間前 1か月前 1週間前 1か月前
新規契約の
連絡時期
1週間 1か月前 3日前前 1か月前
新規工事の立ち会い 不要 必要 不要 必要

ライフラインは基本的に契約しないと利用はできませんし、インターネットやガスの開栓作業は立ち会いが必要です。

またインターネットを利用する場合には、回線工事が必要になりますので、工事の予約を忘れずに行いましょう。

OK
一人暮らしの水道代はどれくらい?引越し前に確認すべき1か月の水道光熱費他の人が毎月どれくらい水道光熱費を支払っているのか気になりますよね。 水道光熱費で注目するのは水道代で、水道料金は地域によってかなり開きがありま、同じ水道使用量を使っていても水道代が2倍以上になるケースも珍しくありません。...

ステップ⑥:住民票などの住所変更手続き

引越し前後に行う作業が、住所変更手続きです。

住民票はもちろんのこと、役所関係の手続き書類は意外と多いです。

また車検証などの変更手続きも必要なので、忘れずに手続きしてください。

住民票は14日以内に

住民票を変更する際は、引越し日から14日以内となっています。

そのため引越ししたらできるだけすぐに手続きしてください。

また役所は原則平日しか開庁していませんので、役所に行く際は書類を揃えてから行きましょう。

引越し
引越し後にやるべき手続きリスト!目安は2週間以内に完了させること引越ししたらすぐにやらなくてはいけない手続きがあります。 特に役所関係の手続きは期限が決まっており、期限を経過すると罰則規定がある種類もあります。 こちらの記事では、種類ごとに手続き方法や期限についてご説明します。 またやるべき順番も説明していますので、是非チェックしてください!...

罰則規定もある手続きもあるので要注意

車検証の住所変更は期限があり、期限を経過しても手続きを行わなかった場合には、罰則規定があります。

道路運送車両法
第十二条 自動車の所有者は、登録されている型式、車台番号、原動機の型式、所有者の氏名若しくは名称若しくは住所又は使用の本拠の位置に変更があつたときは、その事由があつた日から十五日以内に、国土交通大臣の行う変更登録の申請をしなければならない。ただし、次条の規定による移転登録又は第十五条の規定による永久抹消登録の申請をすべき場合は、この限りでない。
2 前項の申請をすべき事由により第六十七条第一項の規定による自動車検査証の記入の申請をすべきときは、これらの申請は、同時にしなければならない。
3 第一項の変更登録のうち、車台番号又は原動機の型式の変更に係るものについては、第八条(第三号及び第四号に係る部分に限る。)の規定を、その他の変更に係るものについては、同条(第四号に係る部分に限る。)の規定を準用する。
4 第十条の規定は、変更登録をした場合について準用する。

なおハムスターなどのペットは、届出は不要ですが、犬などは届出が必要です。

またペットの種類によって届出が必要か否かは変わってきますので、詳細は引越しする市区町村または保健所に確認してください。

マイナンバーカードはコンビニで住民票が取得できる

マイナンバー(個人番号)は、通知カードとマイナンバーカードの2種類あります。

マイナンバーカードは、申請することで入手できるカードですが、実はコンビニで住民票や印鑑証明書が取得できる優れもの。

コンビニにマルチコピー機が設置していないと利用はできませんが、セブンイレブンやファミリーマートでは、多くの店舗で導入されています。

また引越し後は何かと住民票が必要になりますので、引越しのタイミングでマイナンバーカードを作るのもいいかもしれません。

マイナンバー
引越ししたらマイナンバー(個人番号)の変更手続きは必須なのか?マイナンバーカードや個人番号通知カードは、住所変更時に手続きしないといけません。 行政の手続きをする際、個人番号を記載するケースも多くなっていますので、変更手続きをしないと思わぬ場所でトラブルも。 また変更手続きの際に必要な書類もありますので、引越し前にご確認ください。...

引越し先のライフライン準備の注意点

トラブル

水道・ガス・電気・インターネットは、どれも生活に欠かせないものであり、引越した当日から利用できないと生活に支障をきたします。

水道の利用開始手続きの流れ

引越し先で水道利用の開始申し込みをする際は、引越しの1週間前までに完了させましょう。

水道は住んでいる場所の自治体に存在する、水道局が管轄しています。

賃貸物件に引越す場合、水道局に手続きすれば水道は使える状態になりますので忘れずに連絡してください。

料金の支払いは月額払いですが、引越した月の金は日割り計算で算出された金額を支払います。

水道料金の支払い方法

  • クレジットカード
  • 口座振替
  • 払込用紙での支払い

クレジットカード払いについては、対応していない自治体もありますのでご注意ください。

また口座振替を申請した場合、登録完了に1か月から2か月程度時間を要するため、その間は払込用紙を使って、銀行やコンビニで水道料金を支払うことになります。

支払いが遅れてもすぐに水道が止まることはありません。

しかし警告や督促を無視し続けると、水道が使えなくなります。

water
水道代を滞納!利用停止までの期限と遅延した際の料金の支払い方法水は生活に必要不可欠なので、水道代は滞納しないことがベストですが、水道料金を滞納しても、即水道が使えなくなるわけではありません。 本記事では利用停止までのタイムリミットと、滞納した際の料金の支払い方法をご紹介します。...

引越ししたら水が出るか確認すること

水道局は、勝手に水道を利用されないために、水道管のバルブを閉めていることがあります。

バルブがしまっていれば、契約しても水はでませんので、引越ししたら蛇口から水が出るかを確認してください。

バルブは水道メーターの近くにあるため、開栓すれば水が出るようになります。

もしバルブをひねっても蛇口から水が出ない時は、水道局に連絡して確認してください。

水道料金
引越したら水道代が高くなった!?料金は地域で変わるので要注意!水道料金は地域によって大きく異なり、全国水道代の格差は最大8倍あるといわれています。 引越し前の地域よりも水道代が2倍になれば、月5,000円だった水道代が1万円と、毎月5,000円も支出が多くなります。 引越ししてから、水道代の高さに気がついても遅いですので、今回は水道料金が高くなる仕組みと、引越し時のポイントについて解説します。...

ガスの利用開始手続きの流れ

ガスは『都市ガス』と『プロパンガス(LPガス)』の2種類あります。

都市ガスは水道管のようにガス管を通じてガスを供給するため、ガスの残量を気にする必要がありません。

ただガス管が整備されていない地域では、都市ガスは利用できませんのでご注意ください。

一方プロパンガスは、ガスボンベからガスを供給して利用する方法で、全国各地で利用可能です。

ガスボンベ内のガスが無くなれば、ガスは利用できなくなりますが、プロパンガス業者が定期的にボンベを交換するので、ガス不足になることはほとんどありません。

両社ともメリット・デメリットがありますので、自分の生活にあったガスを使ってください。

LPガス
引越し先で都市ガスまたはLPガスと契約する際に必要な手続きとは!ガスは生活に必要不可欠なので、忘れずに手続きしましょう! ただ引越し時の手続きは、ガスの種類によって少し異なりますので注意が必要です。 ガスは大きく分けると『都市ガス』・『LPガス』に分類され、扱っている業者も違います。 そこで本記事では、都市ガス・LPガス両方の引越し手続きについてご説明します。...

ガス業者への申し込みの連絡時期

ガスは引越し1か月前までに、ガス業者へ利用手続きの連絡をしてください。

ガス業者への連絡が早いのは、ガスは開栓工事が必要でガス業者しかガスの栓を開けられません。

ガスが開栓しなければ、その間ガスは利用できませんし、引越しシーズンなら開栓工事の予約が埋まっている可能性もあります。

そして開栓工事は立ち会いが必要なので、工事の日程調整時は自分のスケジュールも確認してください。

東京電力デメリット
東京電力で電気ガス契約をまとめるのは損?デメリットもしっかり解説!電力自由化に伴い、他業種でも電気販売が可能になりました。 新規参入する会社は、既存の電力会社よりも魅力的なプランを打ち出さないと契約をもぎ取れませんので、キャンペーンやお得なプランを打ち出しています。 東京電力も新規参入事業者に対抗するためのプランを用意していますが、用意したプランが魅力的かどうかは別問題です。 なので今回は、東京電力で電気ガス契約をする際のデメリットをガッツリ紹介します!...

電気の利用開始手続きの流れ

電気の申し込み手続きを行い、利用開始します。

以前はブレーカーの設置してある部屋であれば、電気の利用届出を提出していなくても一定期間利用できることもありましたが、最近は原則申し込みしないと利用できません。

電気
電気の引越し手続きと住所変更・解約・新規利用の手順を徹底解説!電気は日常生活に欠かせませんので、引越し時には電気の変更手続きも必要になります。 また今まで住んでいた場所の電気については、解約の連絡をしないと電気代がそのまま発生することに。 電気の二重払いは無駄ですよね。 なので引越しで余計な出費を出さないためにも、電気の解約・新規手続き方法についてご説明します。...

賃貸物件に居住する際、電気申し込みをすれば数日後には利用できるようになります。

電気の利用開始の際、工事は行われませんので立ち会いも不要です。

電気料金はアナログ式の場合、検針員が測定し後日請求書や口座引落がされます。

ただ最近はデジタル式(スマートメーター)に移行しているため、検針員が来ることも無く、アプリで電力消費量を確認できる会社もあります。

なお電力自由化により、大手電力会社以外でも電気契約が可能となっていますので、電気業者選びも生活費削減のポイントです。

新電力でも、大手電力会社の送電線などの設備をそのまま利用するため、電気の質や供給力が下がることはありません。

また電気とガスをセットで利用すると、料金が更にお得になるセットプランも用意されているため、ガス業者選びと一緒に電気契約する会社も選んでください。

電気・ガスはまとめないと損!オススメセットプラン4社を紹介!電気とガスは、バラバラに契約するよりも同じ会社でまとめた方が得です。 別々の会社と契約すると、セット割引が適用できませんので損をします。 そんな電気ガスセットプランについての内容と、セット利用する際のオススメ会社を3つご紹介します!...

インターネットの利用開始手続きの流れ

引越してすぐにインターネットが使えるようにしたい人は、遅くても引越しの1か月前にインターネット業者へ申し込みをしてください。

光回線を利用する場合、部屋までインターネット回線を引く必要があり、前入居者の残したインターネット回線が利用できる場合を除き、回線工事を行うことになります。

そしてインターネットの回線工事は予約制です。

引越しシーズンや休日の工事の予約が1か月以上待たなくてはなりませんので、可能な限り早期に連絡することをオススメします。

(回線工事には立ち会いが必要です。)

もし光回線工事が間に合わなかった場合、回線工事を必要としないモバイルWi-Fiを利用する選択肢もあります。

引越し直後は自宅でゆっくりインターネットを楽しむ時間も少ないため、モバイルWi-Fiでも事足りることも。

ただテレワークやオンラインゲームをする人は、光回線の容量無制限・安定した通信速度が必要です。

一人暮らしのインターネット
決定版!一人暮らしでオススメできるインターネット回線!一人暮らしでも、インターネット回線は必要不可欠です。 ただ一人暮らしをするなら少しでも通信料は抑えたいですよね。 またインターネットを利用する場合には、「光回線」、「モバイルWi-Fi」、「テザリング」の3種類が選択肢になります。 それぞれのメリット・デメリットについてと、どの方法が最も一人暮らしにお勧めできるのかをご説明します。...

一人暮らしで必要になる家財道具一式

実家から家具家電一式をそのまま持っていける人は問題ありませんが、一人暮らしを新たに始める人の多くは新規で家財道具一式、その他日曜消耗品に至るまで全てを揃えなければなりません。

実家とは異なり、「探したら絆創膏が家にあった」なんてことはあり得ませんので、気を付けましょう。

本章では、一人暮らしに必要な家財道具の詳細を目次の順番で解説しますので、購入する際の参考にしてください。

一人暮らしで必要になる家財道具一式
  • 家具
  • 家電
  • 寝具
  • 生活用品

一人暮らしで必要な家具

一人暮らしで、必要となる家具は3種類です。

机やタンスの大きさは、住む部屋の間取りで調整しないと、生活空間が圧迫されますのでご注ください。

種類 費用相場 コスト削減ポイント
1万円程度 リサイクルショップを活用
タンス(収納棚) 2~3万円程度 リサイクルショップを活用
カーテン 2千円~5千円程度 事前に長さはチェックすること

※意外と太陽の光が強くて目が覚めてしまうことも多いですので、睡眠環境を整えたい人は暗幕カーテンがオススメです。

一人暮らしで必要な家電

冷蔵庫や洗濯機は、一人暮らしでも必要不可欠であり、引越し時の大きな出費の一つです。

また必須ではありませんが、電子レンジは料理の苦手な人が重宝する家電ですので、用意することをオススメします。

種類 費用相場 注意点
冷蔵庫 2~6万円 冷凍庫の有無を確認すること
洗濯機 2万円~10万円 洗濯容量は5~7㎏程度
電子レンジ 数千円~5万円 用途に応じて
テレビ 1万円~20万円 設置する場所によってサイズは異なる
掃除機 3千円~数万円 コロコロで代用も可能

一人暮らしで必要な寝具・証明

一人暮らしをする季節が寒い時期であれば、掛布団や毛布を事前に用意する必要があります。

また電球や蛍光灯は、サイズを間違えると利用できませんので、引越し先に照明器具が無い場合には、サイズを確認してから購入してください。

こちらは一度部屋を内見などする際に写真などを取っておいて確認することをオススメします。

種類 相場費用 注意点
照明器具 数千円 電球や蛍光灯のサイズは確認すること
ベッド一式 2万円~10万円 掛け布団なども必須
数百円から3万円 ベッドとセットで購入もあり

一人暮らしの必要な生活用品

一人暮らしでは、実家であった生活用品が無いことは当たり前。

一方で、「もしかしたら使うかも」と思い買い込むと、物があふれることに。

そうならないために、引越し時に用意する生活用品は最小限に留め、必要になった都度購入することをオススメします。

台所用品

種類 必要レベル 必要個数
包丁 最低1本
まな板 1枚
箸(菜箸) 3セット
スポンジ 2個
洗剤 1個
フライパン 1個
食器 1セット
コップ 2個
茶碗 1個
三角コーナー 1個
ラップ 1個

お風呂用品

種類 必要レベル 必要個数
バスタオル 3枚
ボディタオル 1枚
ボディソープ 1個
シャンプー(リンス) 1個
風呂用洗剤 1個
掃除用スポンジ 1個
バスマット 1枚

洗濯用品

種類 必要レベル 必要個数
ハンガー 10個(服の量に応じて)
洗濯ばさみ
(大・中・小)
各種10個
洗剤 1個
柔軟剤 1個
ピンチハンガー 1個
物干し竿 1本

洗面台用品

種類 必要レベル 必要個数
ハンドソープ 1個
歯ブラシ 2本
歯磨き粉 1本
うがい薬 1個
鏡ふき 1個
スポンジ 1個

その他の生活用品

種類 必要レベル 必要個数
ティッシュ 3箱
トイレットペーパー 5ロール
ゴミ箱 2個(部屋と台所)
ゴミ袋 10袋
雑巾 3枚
タオル 10枚
除菌シート 1個
爪切り 1個
絆創膏 1箱
体温計 1本
筆記用具 一式
印鑑 認印・実印
マスク 1箱
玄関マット 1枚
スリッパ 2足(自分・来客用)
粘着カーペットクリーナー
(コロコロ)
1個
風邪薬 1種類

依頼する引越し業者は早め決めるべき3つの理由

引越し業者は1秒でも早く選んだ方がお得です。

なぜなら安い引越し業者の予約は、先に埋まっていくからです。

引越し業者選びは早くした方がいい理由
  1. 希望日時に引越しできる
  2. 他の引越し作業に専念できる
  3. 複数の引越し業者から料金を選べる

ポイント①:希望の日時に引越しが可能

仕事をしている人が引越しする場合には、休日や午前中などの日時指定は必須。

休日に引越したい人は大勢いますし、大学合格直後から4月までは引っ越しシーズンですので、分単位で引越し予約が埋まってしまいます。

なので引越し予約を早くしないと、希望日に引越しできなくなったり、平日に引越さなければいけない可能性も出てきます。

ポイント②:他の引越し作業に専念できる

引越し業者が決まれば、あとは引越し準備をするだけです。

逆に引越し業者が決まらないと引越し日が確定せず、最悪の場合、引越し日をずらさなければいけない事態も

そんな事態にならないためにも、予約の空きがある状態のうちに引越し業者を決めるのが吉です。

ポイント③:複数の引越し業者の料金を比較できる

引越し費用は、業者によって違いますので、見積もり依頼は必須です。

ただ引越しを何度も経験している人以外は、引越し相場はわかりません。

そのため引越し業者の提示した金額が、高いか安いかの判断が難しいです。

見積もり依頼した引越し業者が、相場より安い金額を提示してくれるかもしれません。

しかし見積もり料金の競争相手がいなければ、提示金額からの更なる割引は期待できません。

なので引越し費用を少しでも安くしたいのなら、複数の引越し業者に見積もり依頼し、上手く値段交渉するのがポイントです。

最安値
引越し業者の探し方完全攻略!最安値で引越すなら一括見積もりサイトを利用しよう!引越し費用は、色々な引越し業者が提示する料金を比較しないと最安値を見つけることができません。 ただ最安値を探すために5社も10社も連絡するのは大変ですよね。 そんな時に利用したいのが、引越し一括見積もりサイト! ラクしてお得に引越ししたい人は積極的に活用しましょう!...

オススメ:引越し一括見積もりサイトの活用!

複数の引越し業者に見積もり依頼をする場合、『引越し一括見積もりサイト』を利用しましょう。

引越し一括見積もりサイトは、複数の引越し業者の料金を無料で比較が可能です。

また自分で見積もり依頼をする必要がないため、連絡する手間暇を省略できるのも引越し作業で忙しい時期には重要なポイント。

引越し料金は同じ荷物量・引越し内容でも、依頼する業者によって金額は想像以上に違います。

引越し費用をできるだけ抑えたい人は、引越し一括見積もりサイトを利用してください。

実家を出て一人暮らしをはじめる際に必要な手続きのまとめ

実家から一人暮らしをする際には、さっくりと以下の流れで進めましょう!

  • 引越し時のやることリストを作成する
  • 引越し先のライフライン手続き
  • 引越しで必要な家具・家電の準備
  • 引越し業者選び

はじめての引越しは誰でも不安になりますし、多少の失敗はつきもの。

ヤドカリ君も、『引越そうと思って見積もり取ったら、11万円請求された件【やどかりくんの呟き】』みたいな失敗をしています。

なので少しでも失敗を減らすために、事前準備はしっかり行い、新生活をスタートさせきましょう!

一人暮らしでやるべき手続きがわかったら、引越し費用がどのくらいかかるか見積もりしてみよう!
タイプ別おすすめ引越し一括見積もりサービス BEST3

どの引越し一括見積もりサイトを選べばいいかわからない・・・

そんな方に
引越し準備ナビ
コスパ重視スピード重視使いやすさ重視
の視点で数あるサイトから
3社をピックアップ!

どのサイトも無料で利用できますので、
損することはありません!

第1位
引越し侍
コスパ1円でも引越し費用を安くしたい人に
  • 全国293社の引越し業者と提携しているため、見積もり費用を安くすることが可能
  • 料金・オプション・口コミなどトータル満足度は高いサービスを受けられますので、とにかく引越し料金を安くしたい人にオススメ<なサイトです。
引越し侍で見積り!
第2位
SUUMO引越し見積もり
スピード最短1分で見積もりが可能!
  • わずか1分で引越し費用の見積もりができる『SUUMO引越し』。
  • 大手引越し業者から、各地域に密着している業者の料金を一括比較できるのがオススメポイント!
    引越し業者ランキングの掲載もあるので、利用した感想も確認できます!
【SUUMO引越し見積もり】
第3位
ズバット引越し比較
使いやすさお得に比べて、柔軟に選べる!
  • ネットで引越し業者を比較するだけで料金が最大50%OFFになる『ズバット引越し比較』。
  • 220社以上の中から厳選した引越し業者に見積もり依頼をするので、一番お得な引越し業者を見つけられます!
ズバット引越し比較