引越しで大変なのが、洗濯機など大物家電の運搬です。
洗濯機を一人で運ぶのは難しいですし、業者に運搬してもらう場合でも、事前に引っ越しできる状態にしなければなりません。
そこで本記事では、洗濯機を運ぶ際の事前準備の方法をご紹介します。
洗濯機を運搬する前に確認すべき事項

洗濯機は部屋のスペースをとる家電です。
そのため引越し先に洗濯機が設置できる・できないは事前に確認しましょう。
また引越しで環境が変わることで、必要な洗濯機の機能にも違いが出てきますので、ご注意ください。
新居に既存の洗濯機を設置できるかは必ず確認すること
引越しの際に必ず確認すべきは、新居の洗濯機スペースに既存の洗濯機を設置できるかどうかです。
洗濯機を大きく分けると、縦型・ドラム式の2種類あります。
スペース的に洗濯機を設置できたとしても、ドラム式は前に蓋が開きますので、設置する場所の高さや幅も慮しないと使いにくいです
また洗濯機を運搬する際、運び込む扉の幅はすべてチェックしましょう。
玄関の大きさは確認しますが、洗濯機を設置する場所の扉の幅を確認しないことはたまあります。
洗濯機は分解不可能なので、物理的に幅が足りないと、室内に入れることができません。
そして運搬時には洗濯機の幅+手を入れる程度の隙間が必要なので、事前に確認すべきポイントは意外と多いです。
今まで使用していた洗濯機の大きさが新生活に合うを確認
洗濯機の大きさによって、1度に洗える量は違います。
一人暮らしでも、まとめて選択する人は大きい洗濯機が必要になりますし、洗う回数が多くなると、洗濯する時間を要します。
また同棲や結婚で生活人数が増えれば、単純に洗濯物は2倍になり、毛布など大物洗濯物を自宅で洗おうとするなら、相応の機能を備えた洗濯機が必要です。
現存の機能や容量が不足している場合は、引越し時に買い換えることも視野に入れてください。
引越し先が外干し可能・不可能かは事前に調べておくこと
日本国内でも、雪が降る地域で外干しは難しいですし、黄砂が飛ぶ地域も外干しが難しくなっています。
また高層マンションはベランダがない場所もあり、外観を維持するために条例で外干しが禁止されている区域も存在します。
したがって今まで乾燥機が不要だった人も、引越し先によっては必須アイテムになる可能性もありますので、乾燥機や乾燥機付きの洗濯機への買い換えも検討してください。
洗濯機を引越し先に持参するか、処分するかを検討する

今まで使用している洗濯機に不便さを感じていなくても、買い換えた方がいい場合もあります。
また洗濯機の買い換え時期は難しいため、引越しのタイミングを使って買い換えを検討することも大事です。
洗濯機の機能は日々進化している
洗濯機の機能は日々進化しています。
使用する水の量や洗い方、乾燥機の有無、そしてハンガーごと洗濯できる機能など、多くの機能が備わっています。
洗濯機は最低限の機能だけで問題ない人は、今使用している洗濯機を持ち運べばOKです。
ただ使っている洗濯機に不便さを感じている人は、最新機種の性能も調べてみて損はありません。
古い洗濯機は処分することも検討すべき
よく洗濯機の浴槽を掃除する動画や写真はありますが、洗濯機の中は思ったよりも汚れています。
水を常時使用し、乾燥する機会もないのでどうしても洗濯機内が汚れてしまうのはやむを得ないです。
洗濯機内の汚れは、精神的に気持ちよくありませんし、故障の原因となるケースもあります。
引越しのタイミングなら、洗濯機を使用しないことがあらかじめ決定しているので、コインランドリーの使用予定を立てられます。
しかし急に洗濯機が故障してしまうと、洗濯機を選ぶ時間もありませんし、コインランドリーへ行く時間を取れないことも。
したがって、洗濯機の調子が最近あまり良くないと感じましたら、思い切って処分することも考えましょう。
中の人は3万円ぐらいの安い洗濯機を使っていましたが、引越しを期に思い切ってドラム式へと変更してみました。
するとびっくり。汚れはしっかり落ちるし、乾燥機能は洗濯の時間を1回あたり1時間近くも減らしてくれました。
高い買い物でしたが、それ以上のリターンが得られていると思っています。
家電は古くなってしまうもので、最新の家電というのは自分が思ったよりも素晴らしい機能を持っているものです。
引越しを期に、買い替えを検討してみてはいかがでしょうか?
家電の売却はインターネットを利用して売るとラク
洗濯機の容量の関係で買い換えをする場合、使用年数の少ない洗濯機は処分せずに売ることも可能です。
洗濯機はリサイクルショップで売ることもできますが、車が無いと持ち運びできまいため、インターネットを使用して売却することをオススメします。
たとえば『買取センター』は、家電の出張買い取りを無料で行ってくれるサービスなので、洗濯機を運ぶ必要がありません。
またAmazonアカウントでログインできるため、登録の手間を最小限で済むのも高ポイントです。
買い換えよりも引越し先に持参した方がコストは安い
洗濯機を引き続き利用する最大のメリットは、購入する費用を抑えられる点。
洗濯機は安い家電ではありません。
そのため買い換える費用よりも、引越し先に持参した方がコストは抑えられます。
また引越しに際し、冷蔵庫1台増えただけで引越し料金が大幅に上がることもありませんので、費用をなるべく抑えたい人は洗濯機を引越し先に持参しましょう。
引越しで洗濯機を運搬する前にやるべき手続き

洗濯機の引越し作業として、掃除・水抜きが必要です。
1時間2時間で作業が完了するものではないため、当日に準備するのは避けてください。
洗濯機の掃除は引越し前日までに済ませておく
洗濯物は引越し前日までに終わらせ、洗濯機を利用した後は掃除をします。
普段の生活で洗濯機を掃除する機会はなかなかありませんので、引越しのタイミングを上手く活用しましょう。
また掃除後に水抜きすれば、運搬できる準備は整いますので、掃除を先に済ませましょう。
水抜きは1日かかると想定すべき
あまり知られていないことですが、洗濯機を運ぶ際は、必ず水抜きをしなければいけません。
水を抜かないと洗濯機は重いですし、横にすると水が流れてきます。
すべての水が抜ききるまで 数時間かかりますので、前日までに水抜きも完了させてください。
洗濯機を運搬する際の注意事項

洗濯機を一人で運ぶのは危険
洗濯機は大きく、そして非常に重いです。
一人で洗濯機を運搬するのは大変ですし、事故の危険性もありますので可能な限り避けてください。
冷蔵庫の運搬に関しては、引越し業者などプロに依頼するのが無難です。
引越し業者に依頼しない場合には、友人などにお願いして複数人で運ぶことを推奨します。
大物家電専用の引越しプランも検討すること
全体的に引越す荷物が少ない人は、洗濯機や冷蔵庫のみを引越し業者に依頼する選択肢もあります。
大物家電専用の引越しプランは、トータルの引越しプランよりも費用は安いため、少しでも引越しコストを抑えたい人にオススメ。
たとえばアーク引越センターは、大物家具・家電専用の『大物限定プラン』を用意しており、大型家具・家電の荷造りから配置までを対応してくれます。
また一人暮らしなど単身者向けの『単身パック』は、コンテナに入る荷物を一律料金で運んでくれるため、洗濯機が小さい場合には単身パックを利用して引越しできることもあります。

引越し先に洗濯機を運搬する際にやるべき手順のまとめ
引越し先に洗濯機を運搬する際にやるべき手順のまとめです。
- 持ち運びor買い換えの選択
- 引越し先の設置場所は確認すること
- 水抜きは引越し前日まで
- 大物家電専用の引越しプランも用意されている
引越しの際、洗濯機を運び準備はとても面倒なので、思い切って買い換えてもいいかもしれません。
また引越し費用を少しでも抑えたい人は、自分で荷物を運搬するのもいいですが、長距離引越しの際は業者に依頼しましょう。
引越し一括見積もりサイトを利用すれば、引越し業者の料金を比較することができるため、サイトを活用して引越し費用を抑えましょう。

そんな方にが
コスパ重視スピード重視使いやすさ重視
の視点で数あるサイトから
3社をピックアップ!
どのサイトも無料で利用できますので、
損することはありません!
引越し侍

- 全国293社の引越し業者と提携しているため、見積もり費用を安くすることが可能
- 料金・オプション・口コミなどトータル満足度は高いサービスを受けられますので、とにかく引越し料金を安くしたい人にオススメ<なサイトです。
SUUMO引越し見積もり

- わずか1分で引越し費用の見積もりができる『SUUMO引越し』。
- 大手引越し業者から、各地域に密着している業者の料金を一括比較できるのがオススメポイント!
引越し業者ランキングの掲載もあるので、利用した感想も確認できます!
ズバット引越し比較

- ネットで引越し業者を比較するだけで料金が最大50%OFFになる『ズバット引越し比較』。
- 220社以上の中から厳選した引越し業者に見積もり依頼をするので、一番お得な引越し業者を見つけられます!